2025/05/20 純粋無垢な あねミントンず バドミントン教室

まずはお試しで今年の3月頃から始めた あねミントンず の バドミントン教室、ほぼ毎週火曜日の17:00~19:00まで行いながら、もうかれこれ約2ヶ月ほど続けてきて、参加してくれる方々も増えてきました。

 

割合はやっぱり小学生が多いかな。

お母さんとお姉ちゃんの付き添いで以前1度たまたま見学に来てくれた保育園児?幼稚園児?も、ホ~ント遊び程度にやってみたら楽しかったみたいで、その後もたまに来てくれてるし。

それがまたニコニコしながらバドミントンしてくれてるのよ。

 

まだあまりシャトルを打ったことのないようなチビっ子たちには、最初はラケットを顔の近くに上げておくだけにしてもらい、そのラケットをめがけてシャトルを手で優しくふんわり投げてあげると、チビっ子でも打ち返せるようになるのさ。

本来なら自分もラケットを使い、チビっ子が上げているラケットめがけシャトルを優しくふんわり打ってあげればいいんだけど、毎回きちんと打てるような高等技術、私にゃあございません。

 

そんな子たちが、今じゃ自分の身長よりもはるかに高いネットを挟んでラリーができるようになるほどの上達っぷり。

昨日の女の子はそのラリーが10回以上も続いたくらい。

 

バドミントンが上手にできると、終わった後お母さんに嬉しそうに報告しにいって抱きしめられている様は、そりゃあもうホッコリするわ。

 

欲や煩悩にまみれた心もキレイに洗われるような思いだね。

 

ほら、ネット前とかにチャンスシャトルがフワッと上がったりすると、よだれダラッダラ垂らしながらスケベ根性むき出しでガッついて、勢い余ってネットに引っ掛けちゃったりすることもあるじゃん。

 

純粋無垢なチビっ子たちの健気な姿勢、我々も見習わなくては。

コメント