2024/12/10 AKRちゃん無念の11戦全敗!

 

先週12/10(火)の第14回あねミントンず杯に急遽エントリーしてくれたAKRちゃん、こないだはお友達のUTAちゃんと一緒に来てくれたんだけど、この日は1人で参加してくれました~

 

バドミントン経験は小学生の時にチラッとやった程度で、それ以降はほとんど関わっていなかったのに、またこうしてバドミントンというスポーツに興味を示してくれて、ありがとう。

 

そんなAKRちゃん、19時から軽く基礎打ちを始め、その後はほぼフルで試合に入り続けて約2時間、トータルで11試合したものの、残念ながら1勝もできなかったねぇ・・・

この動画内でもペアのISDくんが奮闘し、対戦相手の男性陣も何とかAKRちゃんに上手く打ってもらえるよう、ふんわりシャトルを上げ続けたのだが、勝たせてあげられなくて申し訳ない!

 

それでも最後までめげずにプレーをし続けてくれて、疲れている中でもホントよく頑張ったね。

そのガッツはいつか必ず実を結ぶはずさ。

そして、この日からお試しで使い始めた芯の部分に合成ナイロンやプラスチックなどを使用しているバボラ社製のハイブリッド型シャトル。

 

実際に使ってみた感想としては、ハイクリアやスマッシュ、ドロップなどなど、打感や打音とも特に問題なし。

ドライブもヘアピンも違和感みたいなものはないし、各サイトのクチコミで言われていたような飛び過ぎってのも、それほど感じられず。

 

耐久性に関しては、あねミントンずは1ゲーム11点制なので、場合によっては3ゲームくらい使い続けたシャトルもあったかも。

スマッシュの応酬で強打しまくりの試合だと、そりゃもちろん消耗度合いは激しくなったけど。

 

で、その消耗度合い、通常のシャトルと比べると、もしかしたら羽の部分がちょっと毛羽立ちやすいのかなぁ。

1ラリーで数枚の羽が毛羽立つこともあったし。

さらに、芯の部分は残ってるんだが、羽だけちぎれちゃったりね。

 

とはいえ、コスパの点で優れていることは確か。

 

今後の使用については悩みどころではあるが、在庫が切れるまでは、しばらく使い続けてみよう。

コメント