あねミントンず AWARDs
毎年その年の最後のバドミントン活動日に、あねミントンず内で行われる表彰式。
新人賞はその名の通り、その年に初めて参加した人の中から選ばれる。
複数いる場合は該当する人たちでシングルスもしくはダブルスの試合を行い、その試合の最後のポイントを決めた人が受賞。
その後、最終日の最後の最後にラスト2試合を同時に始め、先に終わった試合の最後の得点を決めた人がベストプレー賞。
最後に終わった試合の最後の得点を決めた人がMVPという特別ルール。
ただの運じゃんとか言っちゃダメよ。
それらもぜ~んぶひっくるめて、バドミントンなんだから。

2024年 あねミントンず AWARDs
新人賞 :タキシ
ベストプレー賞:モリト
MVP :イトケ
2024年にあねミントンずに新たに参加してくれることになった人たちの新人賞決定戦。
今回は最終日に参加してくれた人の中で該当者が3人いたのでダブルスの試合を行うことになり、グーパー組み分けによって、タキシ/イトケ組 vs. モリト/フクユ組で争うことに。
気合満点のタキシくん、ジャージの下も脱ぎ捨て12月の冷えた体育館の中で短パン一丁になり、それこそイトケくんのシャトルをも奪わんばかりのキレッキレのプレーで、最後のショットもネット前に上がったシャトルを相手コートにバチコン叩き込み、見事に新人賞を獲得。
そして迎えた2024年あねミントンず最後の試合。
最終戦もグーパーで組み合わせを決め、モリト/イトケ組 vs. タキシ/フクユ組で、MVPとベストプレー賞を競い合う。
さっき新人賞を獲ったタキシくんが2冠を目論むも、さすがに男ダブ vs. 男女ミックスではちょっと実力差があったか。
モリト/イトケ組が10-7でマッチポイントを握ると、イトケくんの打った鋭いクロスへのドライブショットをネット前にいたフクユさんがチップして試合終了。
モリトくんがベストプレー賞、最後のショットを決めたイトケくんが2024年のMVPに輝きました。
記念写真を撮る際、あまりにもオッさん臭プンプンになってしまうので、総合優勝のフクユさんも一緒にパチリ。
顔は隠してるけど、ホントは皆すんごくイイ顔してるんだよ。


2023年 あねミントンず AWARDs
新人賞 :ハキア
ベストプレー賞:テラヨ
MVP :モリダ
2023年の新人賞は、某SNS経由で参戦してくれることになったハキアくん。
日本の一般プレーヤーにはあまり見られない海外仕込の独特な手首の使い方は目を見張るものがあるね。
そして、2023年のラストマッチは2試合同時に始めて、テラヨ/チエチ組 vs. オノテ/モマコ組の方が先に決着がつき、最後のショットを決めたテラヨくんがベストプレー賞。
最後の最後になったもう1試合、ユタテ/フクユ組 vs. モリダはダブルス対シングルスにも関わらず、最後の最後にモリダくんのドロップショットがフクユさんの前方にポトリと落ち、モリダくんが初めてのMVP獲得、ポイントランキング総合優勝とMVPのダブル受賞。
自作自演と言わないで。
他が不甲斐な・・以下自粛。。。


2022年 あねミントンず AWARDs
新人賞 :チエチ
ベストプレー賞:セキサ
MVP :ユタテ
新人賞は最終日に参加した該当者がチエチしかいなかったので、参戦わずか1ヶ月ほどで受賞。
ホントは新人賞決定戦もやりたかったんだけどなぁ
毎年恒例、その年のラスト2試合を同時に始め、先に終わった試合の最後の得点を決めた人がベストプレー賞、最後に終わった試合の最後の得点を決めた人がMVPという特別ルール。
先に終わった試合は、セキサさんがネット前で打ったプッシュが当たり損ねのフレームショット、無情にもそれが決定打で、ベストプレー賞。
最後に終わった試合は前週2勝11敗と大負けしたユタテがラスト2試合の出場権を獲得し、ユタテのゆるゆるスマッシュをダンナさんが忖度レシーブをしてネットにかけ、まさかまさかのユタテがMVP。
こんな終わり方でいいのだろうか?
いや、いいんです。
単純な勝ち負けだけでは表しきれない楽しみ方もあるってことさ。


2021年 あねミントンず AWARDs
新人賞はキクト/ユズエ vs. フクシ/カズテで争われ、最後のポイントを決めたキクトくんが見事受賞。
ベストプレー賞は誰もが驚くラッキーショットが炸裂したモマコさんが獲得し、なんとグランドチャンピオンとの2冠達成。
そしてラスト、2021年のMVPは、新人賞を逃したカズテくんの超ウルトラ凡ミスにより、テラヨくんが初のタイトルに輝く。


2020年 あねミントンず AWARDs
2020年ベストプレー賞はダンナさん。
MVPはまさかの2度目となるオノテが獲得。
まぁ今年も最後の2試合を同時に始めて、先に終わった試合の最後の得点を決めた人がベストプレー賞で、最後の試合の最後の得点を決めた人がMVPというラッキー賞的な意味合いが強いんだけど。
そして、2020年新人賞は年間369試合をこなしたマツサ。
これはラッキーじゃないよ。
ホントに頑張ってたもん。
誰もが認める栄えある受賞さ。


2019年 あねミントンず AWARDs
新人賞は文句なしでフクユさん
ベストプレー賞はフジノくん
そしてMVPは最後の最後にミラクルで2019年を締めくくったモマコさん


2018年 あねミントンず AWARDs
最優秀新人賞:オクサ
ズブズブのバドミントンど素人だったオクサさんが、ほぼ毎週かかさず参加してくれて新人賞を受賞。
その努力の賜物で空振りもだいぶ減ったもんねw
ベストプレーヤー賞:オザク
オザクくんは人を魅了するプレーが多かったねぇ
それでいて激しいガッツポーズをしたりすることもせず、いつもクールに決めるあたりカッコよかったぜ。
MVP:オノテ
プレーの数々はポンコツ極まりなかったが、わざわざ千葉北西部から電車に1時間近く乗って姉崎公民館まで来てくれたのはアッパレ。
そのバドミントン愛を称して、あねミントンず初代MVPの栄誉を与えよう。
ただね、そのバドミントン愛、できることなら30年前に見たかったわ。


